Q1. 就労継続支援B型クラブハウスはばたきと地域活動支援センターはばたきの違いは何ですか?
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたきは、小平市内、近隣市町村在住の18歳以上で就労を目指している方が利用できます。グループ活動、プログラムを通して就労に必要な力を付けることを目的としています。
- 地域活動支援センターはばたきは、小平市在住の精神科に通院している方が対象となります。「生活リズムを整えたい」「友人を作りたい」等、その方にあった目的で利用できます。
Q2. クラブハウスとは何ですか?
- クラブハウスモデルは、精神障がい者リハビリテーションモデルの一つです。
- メンバーとスタッフによる参加者の協働のコミュニティであり、相互支援を実現するための場です。また、クラブハウスの中では人間関係を大切にしており、お互いに協力しながら活動をしています。そのため、クラブハウスは「いつでも来られる場所」であり、「あたたかく迎えられる場所」であり、「いつでも帰ってこられる場所」であることを大切にしています。
- クラブハウスの活動をしていく中で自尊心を取り戻すことができ、自分なりの次のステップに進んでいくことができます。(以上、日本クラブハウス連合ホームページより引用)
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたき/地域活動支援センターはばたきは、このモデルをベースとして活動しています。
Q3. 利用料金はかかりますか?
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたきを利用する前に就労などをされていた場合、前年度の収入額に応じて自己負担が発生する場合がありますが、ほとんどのメンバーが自己負担が発生していません。
- 地域活動支援センターはばたきは、年間1,200円の会費を頂いています。
- その他に、B型メンバー、地活メンバー共に、メンバー自助会「クラブハウスはばたき会」への参加をお願いしています。
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたきメンバーの年会費 2,000円
- 地域活動支援センターはばたきメンバーの年会費 1,000円
Q4. どんな障がいでも利用できますか?
- 精神障がいをおもちで、通院している方のご利用を原則としています。その他の障がいの方でご利用をお考えの方は、ご相談ください。
Q5. どんな活動をしていますか?
- 事務ユニットでは、毎月発行のニュースレター政策を通し、原稿作り・印刷・丁合封入等を行っています。クラブハウスの経理事務、就労ユニットのシフト作り出席表等をパソコンを用いて作成します。また、LINEオープンチャット、ブログ等の管理も行っています。
- キッチンユニットでは、昼食作り・献立決め・会計・買出し・洗濯・ゴミの分別等を行い、生活の基礎となる家事のスキルを身につけることができます。
Q6. 工賃は発生しますか?
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたきは、工賃が発生する作業があります。
- 近隣の公園の清掃
- 頻度:週2回(火・金)
- 工賃:1,020円/回
- 時間:9:30~12:00(開始前後の打合せ、申送り、後片付けを含む。作業時間は60分)
- 大学での会報発送作業
- 頻度:年4回
- 工賃:1,020円/時間
- 時間:13:00~16:00
- グループホーム敷地内の草取り
- 頻度:年2回
- 工賃:1,000/回
- 時間:9:30~12:00(グループホームとの往復時間を含む。作業時間は60分)
- 遊技場経営会社の本社事務所清掃
- 頻度:週2~5日
- 工賃:1,044円/時間(交通費は別途支給)
- 時間:9:00~12:00
- 近隣の公園の清掃
- 地域活動支援センターはばたきでは、工賃の発生する作業はありません。
Q7. 交通費は支給されますか?
- 正式入会後は、就労継続支援B型クラブハウスはばたきでは、交通費が支給されます。
- 地域活動支援センターはばたきでは、交通費が支給されません。
Q8. 必要な手続きはありますか?
- 就労継続支援B型クラブハウスはばたきでは、障害者総合支援法に基づく手続きが必要となります。(障害福祉サービスの利用申請(サービス受給者証の発行)、サービス等利用計画の作成など)
- 地域活動支援センターはばたきでは、はばたきで作成した契約書に基づく利用契約を行い、年会費のお支払が必要となります。
Q9. はばたきの良いところは何ですか?
- はばたきを利用されているメンバーの皆さんから、以下のような声をいただいております。
- 「毎日通う場所があって、活動を頑張ることで達成感がある。」
- 「色々なメンバーがいるため、対人関係を学べる。交友関係も広がった。」
- 「何かあったら、スタッフが相談に乗ってくれる。」
- 「様々な制度の情報提供をしてくれ、必要があれば手続きの支援をしてくれる。」
- 「海外との交流が盛ん。」
- 「場合に応じて家族との連携を取り、支援してくれる。」
- 「余暇活動プログラムや学習会が年間を通して豊富」
- こちらもご参照ください。